エレメンターのギャラリーの編集方法(スライドショー)
1.該当ページを表示する
サイドメニューの「固定ページ」から「固定ページ一覧」を表示させて該当ページ(編集したスライドショー)を開きます。

2.Elementorで編集から編集ページを開きます。
タイトルメニューにマウスカーソルを関連のショートカットメニューが表示されますので、「Elementorで編集」をクリックします。

3.変更したスライドショーを開きます。
今回の場合は、レイアウトの背景に設定してありますので、「レイアウト」ー「スタイル」をクリックすると、該当のスライドショーが表示されます。スライドショーのスぺースをクリックすると「スライド」にセットされている「ギャラリー」の編集画面が表示されます。

4.ギャラリーを編集
スライドに画像を追加したい場合は、①の「ギャラリーに追加」を、クリックします。

5.ギャラリーに追加
新たに画像を追加する場合は、「ファイルをアップロード」タブからアップロードします。追加したい画像を選択(複数選択可)して、「ギャラリーに追加」ボタンを押します。

6.表示順を変更
表示順を変更したい場合は、画像をドラッグして移動させて、順番を変更させることができます。

7.ギャラリー編集の確定
すべての編集が終わったら、右下の「ギャラリーを挿入」ボタンを押すとギャラリーの編集は完了です。
このボタンを押すまでここまでのギャラリーの編集は保存されていません。この状態で画面を閉じるとここまでの作業はすべてキャンセルされ、一切保存されません。ボタンの押し忘れに気を付けましょう。

8.ページへの反映
ギャラリーの編集は完了していますが、この状態では変更されたギャラリーは「まだ」公開されていません。
「必ず」更新ボタンを押しましょう。

以上で、スライドショーの変更作業は終了です。
お疲れ様でした!